
2016年1月25日 | アーカイブ/長期保存用DVD-Rページを公開しました。 |
---|

● | 専用ドライブを用いることにより、JIS Z 6017に準拠した方法での電子データの長期保存が可能となります *1) |
● | ISO/IEC16963 *2) に準拠した試験方法で、30年以上の推定寿命を持つことが示されています。 |
● | 長寿命に貢献する金銀二層反射膜を採用しました。また、高い記録品質を維持するための自社開発AZO(アゾ)色素を採用しました。 |
*1) | 一般的なDVD-R記録対応ドライブでご使用になれますが、長期保存用途の場合、推奨記録ドライブのご使用をお奨めいたします。再生に関しましては、一般的なDVD-R対応ドライブでお使いになれます。 |
*2) | ISO/IEC16963は、ISO/IEC10995の内容を包含した後継規格です。 |

● 第三者機関にて、ISO/IEC16963に準拠した寿命推定試験を実施し、
アーカイブグレードディスクであると認定されました。
● 全ロット抜取り検査による信頼性試験を実施しています。
● 専用ドライブのサポートにより、高品質な信号でデータを記録できます。
本認定マークは、NPO法人アーカイヴディスクテストセンター(ADTC)による ▶▶
ISO/IEC16963に準拠した寿命推定試験にて、所定の成績を収めた商品にのみ
使用されます。
● | アレニウス法による寿命推定試験結果により、室温にて十分な推定寿命を持つことが示されました(社内測定データ) | ![]() |
● | スペック(280)に対して十分低いエラーレートが得られます (パイオニア株式会社製 BDR-PR1MCを使用) |
![]() |
